コープやまぐちについて

わが家のいちおし活動

お気に入りの商品や、その商品を使った料理方法など、
組合員さんから寄せられた「声」を中心に取り組んでいる「わが家のいちおし活動」。
これは、組合員さん同士の教え合いを通して、お気に入り商品を増やしてもらおうという取り組みです。
あなたのお気に入り商品も、ぜひ様々な場面で声をお寄せください!

わが家のいちおし

商品を真ん中に、
組合員さんの声を広げる

2013年に募集した「わが家のいちおし100選」と、2016年度に募った商品&声を合わせて
「わが家のいちおし商品」として、組合員さん同士でもっと商品の食べ方や料理方法を教え
学び合えるよう、お店のPOPや宅配のカタログ、広報誌などで組合員さんの声をご紹介しています。

お店で
コープのお店こことでは、ポップをつけて「いちおし商品」をアピールしています♪
宅配で
宅配のカタログ「おひさま通信」では、組合員さんの声とともにいちおし商品をご紹介しています♪
広報誌で
コープレターでは、毎月1品を「わが家のいちおし商品」として特集しています♪

あなたの声もぜひお寄せください

あなたのお気に入り商品の「いちおしポイント」やアレンジレシピなどを教えてください。

2022年度の活動

2022年度のわが家のいちおし活動では、SDGsにつながる「エシカル消費」をテーマに、
県内産商品にスポットを当ててご紹介しています。
上期は「鹿野あじわい豚」(周南市)・ 下期は「ふかわ鶏」(長門市)を重点商品とし、組合員さんの声を広げていきます。

鹿野あじわい豚

生産管理を徹底し、県内に3つの農場を構える 「鹿野ファーム」が生産する「鹿野あじわい豚」。 阿武町にある指定農場で、生まれたときから同じグループで飼育するオールイン・オールアウト方式を採用して育てられています。肉質にばらつきが 少なく、柔らかできめ細やかな肉質が特徴です。

鹿野あじわい豚に寄せられた
組合員さんの声

  • バラ凍結なので好きなだけ使えるのでとっても便利です。お弁当のおかずに野菜と一緒にササっと冷凍のまま炒めたり、タレを色々変えると、毎日入れても大丈夫☆
    (岩国市 ぬくちゃんさん)

  • コープを始めた時、妹から鹿野の豚肉がおいしいよと聞き、ずっと愛用しています。冷凍庫にはいつも豚バラ、しゃぶしゃぶ用、こま切れをストックしています。
    (岩国市 ばぁばさん)

  • 10年前産地見学へ行った時に、大切に育てた豚をおいしく味わってもらいたいと言う社長の気持ちがひしひしと伝わってきて、胸が熱くなったのを覚えています。今でも必ず購入しています。
    (平生町 やまやまさん)

ふかわ鶏

種鶏の飼育から生産・処理・加工・流通まで 一貫した施設・機能を持つ深川養鶏農業協同組合が生産する「ふかわ鶏」。飼料には5種類の天然ハーブ(タイム・セージ・ローズマリー・ ローレル・オレガノ)を配合して、鶏肉特有の臭みを少なくし、豊かな肉の旨みを引き出しています。

ふかわ鶏に寄せられた
組合員さんの声

  • うちではカレーにささみを入れています。軽く塩・こしょうをふりかけて、とろけるチーズをお好みでふりかけ、フライパンにふたをして蒸し焼きにすると、7歳と5歳の子どもが喜びます!
    (岩国市 S・Kさん)

  • ニンニクを潰し、しょうゆ、酒、みりんで漬けこみ、米粉をまぶして揚げると、プリプリのから揚げができます。たけのこを炊く時に一緒に入れると良い出汁が出ます。
    (山口市 くらもんさん)

  • 冷凍のミンチは使いときにすぐにバラけてくれるため、火が通りやすく、調理の時間が短くて済み、ガス代の節約にもなります。宅配で買うと冷凍なので調理しやすくて大変重宝しています。
    (長門市 K・Mさん)

わが家のいちおし
活動交流会

  • 2021年

    コロナ禍のため、オンラインでの開催となりましたが、各地域でオリジナリティ溢れる動画で今年度の振り返りが行われました。

  • 2019年

    メーカーさんとの交流会や試食会が行われました。

  • 2017年

    メーカーさんとの交流会や試食会が行われました。

あなたの声もぜひお寄せください

あなたのお気に入り商品の「いちおしポイント」やアレンジレシピなどを教えてください。