- 講座名
-
のぞいてみよう❝妖怪の世界❞
- 開催日時
-
2025年7月25日(金)
10:30~12:00 - 地域
-
周東
- 開催場所
-
柳井市みどりが丘図書館
- 講師
-
国際文化学部 文化創造学科
教授 池田 史子 先生
私らしく生きる生きかた講座






「私らしい」生きかた探し♪
大学と提携した講座を開催中!
自分や家族の暮らしを豊かなものにするために「もっと深く、様々なジャンルを学びたい」という組合員のニーズに応える、山口県立大学と提携した講座です。家庭や職場で生き生きと輝いている人がたくさん増えれば、地域社会はもっと楽しく、元気になる。この講座で「私らしい」「あなたらしい」生きかたを見つけてください。


2025年度会場
- 講座名
-
失明を防ぐための早期発見と予防法
- 開催日時
-
2025年8月26日(火)
13:30~15:00 - 地域
-
北部
- 開催場所
-
長門市仙崎公民館
- 講師
-
看護栄養学部 栄養学科
教授 德田 和央 先生
- 講座名
-
捨てる前にできること!食品ロスとフードバンクでつなぐ地域社会
- 開催日時
-
2025年9月4日(木)
10:00~11:30 - 地域
-
宇部
- 開催場所
-
ココランド 秋芳
- 講師
-
国際文化学部 情報社会学科
教授 今村 主税 先生
- 講座名
-
いろいろなものを上手に食べてイキイキ生活
- 開催日時
-
2025年9月12日(金)
10:30~12:00 - 地域
-
岩国
- 開催場所
-
岩国センター 組合員集会室
- 講師
-
看護栄養学部 栄養学科
教授 水津 久美子 先生
2023年度報告
2023年度は、新型コロナウイルスが5類移行したこともあり、コロナ禍以前の状態に戻し、全講座を無事に開催することができました。
「健康」や「食」の分野に関する講座が多く、「明日の生活から取り入れたい」「間違って覚えていた知識を正すことができた」など、自身や家族の健康増進に繋げていきたいという参加者の感想が多く見られました。また、「優しい語り口で、より親近感をもちながら講座を聞くことができた」「くすっと笑いを入れて下さり、最後まで楽しく聴講できた」など、先生の一工夫のおかげで、楽しみながら学習できる場を提供することができました。