201912.23(月) 12/10 被爆者の方々にひざかけ等をお届けしました 毎年、各地域の組合員有志のみなさんが「被爆者の方々に暖かい冬を過ごしていただきたい」と編まれているひざかけ等を、12月10日、山口県原爆被爆者支援センターゆだ苑にお届けしました。 CHECK
201911.29(金) 『乳和食』減塩講習会を開催しました!(下関地域より) 10月29日(火)乳和食の減塩講習会に28名の参加がありました。山口県酪農乳業協会の方を3名お招きして、牛乳を和食の出汁、調味料、水の代わりに使う新しいスタイルの「乳和食」の作り方を教えていただきました。 CHECK
201910.11(金) ふれあい米稲刈り交流会in仁保 上手に収穫できました♪ 10月6日の日曜日、山口市仁保で、ふれあい米稲刈り交流会を行いました。 6月の田植え交流会にも参加いただいた組合員さんや、ふれあい米をご契約いただいている組合員さんなど、多くの方に参加いただきました! CHECK
201909.30(月) 8/23 フンドーキン醤油㈱工場見学に行ってきました!(下関地域より) 8月23日(金)大分県臼杵市にある「和風ドレッシング」や「深煎り胡麻ドレッシング」でお馴染みのフンドーキン醤油(株)のドレッシング工場と醤油工場に44名(大人23名、子供21名)で見学しました。 CHECK
201909.18(水) 平和を願い つる繋ぎを開催しました! 8月5日(月)10時~15時 ここと新下関店集会室にて、誰でも気軽に参加できるように、レストスペースと集会室の扉を全開にしました。集会室には今春実施した火の山散策や昨年度の平和活動のパネル、ピースフォーラムの様子や平和の絵本など展示して、たくさんの方に足を運んで見ていただきました。 CHECK
201909.09(月) 毎回大好評♪ みんなのいちおし交流会 参加者募集中 組合員さんから寄せられた、ご家庭で人気の商品の活用方法・アレンジレシピなど、目からウロコな情報を、試食と一緒にご紹介します。また、錦町農産加工さんをお招きして、ヘルシーなこんにゃくの紹介・料理提案もお聞きします。 CHECK
201909.06(金) 9/6 第45回山口原爆死没者追悼平和式典が行われました 毎年9月6日は「山口のヒロシマデー」と呼ばれ、原爆で亡くなった人を追悼し平和を祈る式典が行われます。コープやまぐちからも、役員と組合員理事が参列し、平和を願う組合員の思いがこもったおりづるを奉納しました。 CHECK
201908.23(金) 私らしく生きる生きかた講座を開催しました!(下関地域より) 7月1日(月)、海峡メッセにて、組合員さんの「もっと深くさまざまなジャンルを学びたい」というニーズにおこたえし、山口県立大学の看護栄養学部栄養学科准教授、山崎あかね先生をお招きして、「あなたにちょうどよい食事量はどれくらい」について講演して頂き、40名の方の参加がありました。 CHECK